ヘアバームとヘアオイルの違いってなあに?

ヘアバームとヘアオイルの違いって何かご存知ですか?
また、いつ、どの用途で使うべきかを今回ご紹介します♪
ヘアオイルとヘアバームは、どちらも髪の毛の保湿や保護に使用される製品ですが、質感や使用感、目的にいくつかの違いがあります。
ヘアオイル:
テクスチャー: 軽く、液体状でサラッとしている。
使用感: 髪に馴染みやすく、軽やかな仕上がりになることが多い。
目的: 髪に艶を与え、乾燥やダメージから保護する。特に髪の毛の乾燥を防ぐために使われます。オイル成分(例:アルガンオイル、ココナッツオイルなど)が主成分で、髪に栄養を与える役割があります。
ヘアバーム:
テクスチャー: 固形または半固形のクリーム状で、少し重めの質感。
使用感: 髪をしっかりとまとめるため、少量でもコントロール力が強い。ウェット感を出したり、髪をしっとりさせることができます。
目的: 髪をしっかりとスタイリングしたい時や、毛先のまとまりを良くしたい時に使います。保湿だけでなく、髪の形を整える効果もあります。
なりたい雰囲気に合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか♪
サロンの情報は
こちらから!
-----------------------------------------------------------
BELLE GROW
大阪府 大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル7F
06-6211-0501
▽BELLE GROW Instagram
@setsalonbellegrow
一覧へ戻る